- 2021年2月14日
リーダーには男性、女性どちらが向いている?という疑問について、考えてみる。
つい最近の、例の女性蔑視発言で、未だ大炎上状態ですね。 以前この記事で、女性は、ホルモンの影響によってイライラしたり、どうしようもなく不安になったりする、また一般的に感情的・非ゴール指向型なので、一部の男性が言うように、そういう傾向があるため、大事な判断をしなければならない政治などの職種には、女性は […]
つい最近の、例の女性蔑視発言で、未だ大炎上状態ですね。 以前この記事で、女性は、ホルモンの影響によってイライラしたり、どうしようもなく不安になったりする、また一般的に感情的・非ゴール指向型なので、一部の男性が言うように、そういう傾向があるため、大事な判断をしなければならない政治などの職種には、女性は […]
前職のマンションコンシェルジュのお仕事を通して、コツコツ積み上げることの威力を、生まれて初めて思い知った私です。 大きな効果を体感して、その楽しさに目覚め、他のことに対しても、積み上げを始めるきっかけとなりました。 この“積み上げ”って、習慣のことか、と気づき、いろいろなところで引用されるウィリアム […]
これまで、大ファンである“エレメンタリー”の感想記事を書いてきましたが、とうとうシーズン1の最後まで辿り着きました♪ この面白さを言語化しようとすると、めちゃくちゃ手間と時間がかかります…苦笑。それではエピソード1の最終話についての考察をお届けしたいと思います。 今回も、ネタバレありますので、これか […]
ありがたいことに、最近ツイッターでHSPの人達と、多く繋がることができまして。 同じような特性で悩んだり、喜びを感じられたりしていることを知って、そうそう!そうなんだよなぁ~!など、共感・共鳴して、嬉しく思っています。 これまでの記事でも、私のHSPの特性についてちらほら書いていますが、他の人達の意 […]
最近、30代のある友人から、軽く相談されたことで思ったことがあるので、書いてみようかと。 最近、その友人は、夫と一緒に移住をしたんですが、素直で天真爛漫で、人付き合いが上手く柔軟な印象で。 新しい暮らしやその土地の習慣、人間関係にも、問題なくすぐに馴染むんだろうなぁ、と思っていました。 それが、やは […]
先日の呟きが180万インプレッションを超え、ツイナビさんにも取り上げていただくほど反響が大きかったので、そのことについて記事にしてみようかと思います。 この経験は13年程前の話で、突然相手から拒絶を切り出され、取り乱していた時に、友人から言われた一言です。 HSP気質で感受性がかなり強い方なので、良 […]
先日、改めて自分の年齢と、社会での立場を意識し、考えさせられたことがあったので、そのことについて書いてみようかと。 ふらっとレストランに入った時、スタッフの方から、メニューはテーブル上のQRコードからご確認ください、と言われ、一瞬オッ、とたじろぎました。 QRコードは利用しているので、あぁコロナだし […]
映画が好きでよく観ますが、45分のドラマに慣れ過ぎて、最近、2時間以上観るのが以前より億劫になっているのはショックでございます…苦笑。 大ファンで、継続的に感想を記事にしております、“エレメンタリー”は、45分ドラマといえど、詰め込まれている内容が濃過ぎて、また、考えさせられ余韻が残るセリフが多くて […]
友人夫婦を見ていて、理想的な相互補完関係について考えさせられたので、そのことについて書いてみようかと。 人のことはよく見えるので笑、上手くいっている関係を観察していると、お互いが必要としあう理由がよく分かります。 私に、パートナーを紹介してくれた友人男性が、結婚するとお相手を紹介してくれて、彼女と出 […]
映画で英語の勉強も趣味の一つで、最近は、コールドケースにハマっております。 未解決事件を扱うお話なので、事件発生時の時代背景が感じられる面白さや、時間の経過と共に表れてくる、複雑に絡み合う人間模様が面白いのですが、私が一番惹かれる心理戦という観点からは、やはりエレメンタリーには全く敵いません。 前回 […]